忍者ブログ
流されるままに。 呑んでいればご機嫌。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「あき、新しい店になったら、帰ってこれないから。」

飲んで朝帰りの純一さんが、一眠りして起き抜けに言った言葉。

「いやだ。」

「いやだじゃない。前から言ってただろう。」

わたしが聞いていたのは、かつては店に泊まり込んで、
ずっと帰ってこなかったことがあったこと。
そして、今度再開するときは、違うやり方にしたい、ということ。
つまり、家族を一番にしたい、ということ。
家族との時間を、大切にしたい、ということ。
柔らかい笑顔で、そんな話をしてくれたことがあった。

「もう限界かもしれない。」

朝帰りの純一さんが、寝る前に言った言葉。

「癌かもしれない。背中の痛みが尋常じゃない。一度診てもらうべ。」

「病院行ってね。」

「行けるわけないっちゃ。食わせる人いっぱい抱えてるんだ。
自分の都合で店閉めるわけにはいかないだろ。」

「純一さんの身体が大事だから。」

「大丈夫、あんたらには迷惑かけないから。
保険がっつり入ってるからな。」

「わたし、受取人じゃないもん。」

家族として、恋人として、大好きな純一さんに言っているのに。

「わたしのことも大切にしてよ。」

「フザケロヨ。オイの生き様どうせ理解してねぇんだろ。
 アンタとオイの生き方は違うんだ。」 

じゃあ、さっさと死ねば。

「ああ、死んでやる。」


純一さんは疲れている。
体中限界のところで、やっている。
そんなこと、わかってる。
思いやりが伝わらないところまで、そんなギリギリのところまで。

帰ろうか。
何のためにここにいるのか。
家族になるため、じゃなかったのか。
一緒にご飯を食べられないどころか、
ご飯を作ってあげることも拒否され、
さらに帰ってこなくなったら。
それって家族、なんだろうか?
わたしを大切にしてくれない人といても、しょうがない。

涙が出てきた。
日菜穂を腕に抱き、歩いて揺らしながら、気付いたら泣いていた。

「あき。ごめんな。日菜穂を一人で見させて。」
(ここで涙に気付かれる)
「泣くな。家を頼むど。」

家、って何?

「日菜穂を見るのは問題じゃない。
 わたしのことも、大切にして。」

「泣くな。あんたは応援してくれてただろ。」

帰ってこれなくても、わたしのご飯を食べることができなくても、
それでも、純一さんにとっては、帰りたい家で、わたしは妻で、わたしたちは家族なんだろうか?
わたしの存在を、支えに思っているのだろうか?

タバコを吸って一服して、怒られると思ったら、日菜穂を抱いているわたしを抱きよせた。
「あき、泣くな。」

応援、してるよ。
わたしたちは家族で、わたしは妻だ。
PR
「堂々とこの家の主婦でいなさい」

もう妊婦でもなく産褥期もとっくに終わって、もうすぐ日菜穂は3か月。
それなのに、赤ちゃんに合わせて抱っこしたりゴロゴロしたり眠ったりする毎日。
ずっとダラダラ、ずっとグダグダ。
実は、何もすることがないのを、赤ちゃんに便乗して目を逸らしていた。

わたしは3人目の嫁としてこの家に入った。
入籍も引っ越しもなかなかしてもらえなかった。
前の女たちが全然気にならないか、って言ったら嘘になるけど、
それより、ここは彼の家だ、というのが抜けなかった。
あんたの自由にしていいよ、と言われてもできなかった。
遠慮、というのもあるし、来る前からの分の掃除は私の役目ではないと思っていた。
家政婦扱いされている気分に陥ることもあった。

でも、これから日菜穂がどんどん大きくなって、
日菜穂のごはん作るのも、日菜穂が目にするキッチンも、ここである。
日菜穂にとっては「お母さんがいるキッチン」なのだ。
日菜穂には、この家の過去は関係ない。

わたしが、やらなきゃいけない。だってもう、ここはわたしの場所だから。


「そのほうがご主人も落ち着くと思うのよ」

なかなかしてもらえなかった引っ越しだけど、引っ越しのその日に鍵を作ってくれた。
わたし用の箪笥を、まず買ってくれた。
家具や模様替えの話の中で、わたしには決められない、だってここはあなたの家だから、と言ったら、
今更何言ってるんだと吐き捨てられた。

そんなことを思い出す。


とにかく赤ちゃんと一緒に眠ってばかりいた毎日から、
自分に対する認識が、劇的に変わった。

わたしもこの家の主役だ。
日菜穂とわたしが心地よく毎日を過ごせる家、でなきゃいけない。

まずはテーブルをよけて、日菜穂が遊べるスペースを、部屋のど真ん中に作ることにした。
そして3日かけてキッチンを片付けた。
自分がやるべきことをやっていると、卑屈にならないでいられるようだ。
家政婦なんかじゃなくて、この家を回していくのだ。
部屋をきれいにして、日菜穂の場所を確保したら、
そうしたら日菜穂のもの編んでみたり、
お料理を作る生活に戻したり、
赤ちゃんサークルみたいなのに行ってみたり、
新しい生活を始めよう。

心が行き先を失っていたが、仲間である主婦の大先輩の言葉に、
こっちだよ、と手を引いてもらって、とりあえずスタート地点まで連れてきてもらった。
今日はホーマックに行って、窓掃除道具をそろえてきたから、
明日は晴れたら窓掃除。




家族、って、「幸せ」の単位も、「協力」の単位も、
わたしの中では夫婦、だと思っていました。

それはそうなんだけど、考えが変わってきました・・・。

わたしの思い描いていた幸せは、わたしと彼がいて、そこに赤ちゃんがいて。
というものでした。
わたしの思い描いていた協力は、わたしが9割でもいいけど、わたしと彼が共同で家事と子育てをする、どうしても無理な場合は親にお願いも已むを得ない、というものでした。
でも、夫婦でできることは限られていて、「幸せ」や「協力」をパートナーだけに求めるのは、わたしたちの場合はちょっと違うのかもしれない。

孫を見て「長生きしてよかった」と言う父と母。
孫を見て「これから頑張って長生きしよう!」という義母。
義父と義母が、忙しすぎる彼の分まで、嫁のわたしをとても大事にしてくれています。
確執のあった母が、お願いしたら(来たいから、じゃなくてあくまでお願いしたときに)喜んで来てくれます。
母と義母に物理的にも精神的にも助けられています。
子育てって、上の世代の女性が下の世代の女性を支えながら繋げていく、という部分があるのだと身をもって知り、(当たり前だからか)世の中ではわざわざは言われていないことだけど、今それがとても輝いて感じています。
そしてまた、義両親が自分の息子を少しでも支えようと、息子とその嫁にまで常に手を差し伸べる準備をしてくれているのが目に見えます。

そんな親世代も含めての「家族」というものが、
一人で生きていけるようになろうともがいていたわたしに、
新しい価値観を教えてくれています。
おっきな意味での「家族」が感じられるようになってきて、
「自分だけの幸せ」から「みんなの幸せ」を願うように変わりつつあります。
いかに今まで、「自分だけ」しか考えてこなかったか・・・。

義両親も両親も、みんなで協力して生きていくやり方が、ここにあります。
若世代のわたしたち夫婦は、親世代に助けてもらいながら、
親たちにも幸せを感じてもらえるようにやっていきたい。
「自信を持って堂々と、この家の若世代の主婦でいなさい」
子育て卒業世代の友人が言ってくれた言葉が、ストンと肚に落ち、
そしてズシンと響いた今日でした。
タクシーの過ぎ去りし音夜長し

乳呑み児の乳に吸ひつく秋夕焼

日菜穂を守る。

日菜穂を健やかにおっきくする。

日菜穂を愛する。

わたしの役目。



生活を整える。

生活を守る。

生活を愛する。

わたしの役目。


大切な、とっても大切な、純一さんと、
一緒に家族を作っていく。

純一さんと、これから一緒に、人生を歩いていくんだね。
お互いを大切にし、夫婦となり、家族となり、
お互いと家族のために、一緒に生きていくんだね。

純一さんへの想いが溢れて、涙が止まらなかった。


陣痛室で、22時間、ずっと一緒にいてくれた。
わたしのどんな姿も、全部見せた。
あの苦しんだ22時間を、ずっと一緒に感じてくれていた。
心折れたわたしを受け入れ、帝王切開を選択した。
手術から戻る廊下で、ずっと待っていてくれた純一さんが、
あき!よく頑張った!って満面の笑みをくれた。

その日いったん帰ってから、夜来てくれた。
翌日も、朝と3時に、店の準備の合間を縫って来てくれた。
その翌日も、赤ちゃんと対面できる時間に来てくれた。
赤ちゃんが部屋に来た日からは、夜に来てくれた。
3人の時間をとっても楽しみにしてくれて、
その時間のために仕事を頑張ってくれていることが伝わった。

「早くうちに帰ってこい。3人で一緒に帰ろう。」






秋暁やテントで目覚めし日々のあり

子どもの名前が決まりました。

 日菜穂

です。


夫婦2人+両方のジジババが幸せなことにみんな健在で4人。
7番目の家族としてあなたを待っていました。
という意味を込めて 七菜穂 という名前を考えていました。
この大切な、この子にしか付けられない名と、響きが可愛い突然降りてきた 日菜穂。
タイムリミットまで迷った結果、日菜穂 になりました。
退院し、3人で帰った日の原風景、太陽の光を目いっぱい浴びて輝く実った稲穂。
太陽の恵みをたくさん受け、光を感じる方へ、自由に穂を実らせてほしい。

本人の人生への応援歌です。
自由に、闊達に、太陽のように。

大切な意味の名と迷った結果の、大切な名付け。
この想いを、忘れないように。
自信を持って、日菜穂を育てていきたいと思います。







じんはりと痛みうづめて長き夜

夫ともにゐる秋の夜の明けてゆく

産声は秋の嵐を貫けり

あきちゃん!と飛び込んで来し超笑顔

おくるみの児を真ん中に秋の晴れ



三人で帰る道々黄金の穂



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
AKIKO
性別:
非公開
バーコード
アナログ時計【トランプ】
お天気情報
忍者アド